ここではサステナブルなエネルギーの一番手とされる太陽光発電の基礎をまとめました。「太陽光発電はどうして電気を生み出すのだろう」と疑問に思った方が、なるほどと思えるようになるべく分かりやすく解説していきたいと思います。疑問があれば、お気軽にご質問ください。
目次
1.電気と光の基礎
1-1 電気の基礎
1-2 電気エネルギー
1-3 光の粒子性と波動性
1-4 光のエネルギー
2.光起電力効果の概論
2-1 エネルギーダイアグラム
2-2 光起電力で生じる過程
3.光起電力過程に基づくデバイス特性の意味
3-1 ダイオード曲線(=暗状態でのIVカーブ)
3-2 積分透過スペクトル、積分透過スペクトル
3-3 外部量子収率(IPCEもしくはEQE)
3-4 IV曲線(短絡電流(Isc)、開放電圧(Voc)、直列抵抗、並列抵抗、FF)
4.太陽電池の種類(0.5hr)
4-1 P-N接合型太陽電池(Si、GaAs、CIGS、有機薄膜、固体型DSC,ペロブスカイト)
4-2 湿式型太陽電池(DSC)
5.DSCの光起電力過程
5-1 等価回路の適用
5-2 短絡電流(Isc)、開放電圧(Voc)、直列抵抗、並列抵抗、FF
5-3 インピーダンス解析の基本
6.太陽電池のモジュール設計
6-1 各太陽電池の構造
6-2 開口率
6-3 抵抗率とシート抵抗
・オーミック損失とモジュール設計